イオン化ミネラル配合 葉酸サプリ nascita ナッシータ

MENU

TOP > Column > ストレスは妊活の天敵?上手い向き合い方と解決法を徹底解説!

ストレスは妊活の天敵?上手い向き合い方と解決法を徹底解説!

妊活を始めたけどなかなか授からない…
ストレスを溜めるのはよくないとわかってるけど…
不安と焦りでどんどんストレスが溜まっていく…

そう悩んでいるあなたに朗報です。

ストレスを溜めている原因をしっかりと見つけて適切に向き合って対処していくことで継続的にストレスを感じることなくリラックスして妊活に励むことができます。

本記事では、ストレスが妊活に与えてしまう悪影響と精神的なストレスを解消させる秘訣を解説します。妊活中のストレスとの向き合い方、解消方法で悩んでいる人は是非記事の内容をご覧ください。

ストレスが妊活に与える悪影響とは?

うまく妊活を行っていくにはストレスがどのように悪影響を及ぼすのかを理解することが大切になります。
以下2点について詳しく解説します。

  • 妊活中のストレスは妊娠の確率を低下させる
  • 妊活中のストレスは鬱など病気を引き起こす

①妊活中のストレスは妊娠の確率を低下させる。

ストレスは女性ホルモンの分泌を低下させ、無月経や月経異常などを起こし妊娠の確率を低下させます
ストレスを感じると脳にある視床下部からホルモンを分泌する命令が下垂体に出され、下垂体で受けた刺激が副腎に伝わりコルチゾールという抗ストレスホルモンが分泌されます。
女性ホルモンの分泌も視床下部が下垂体に命令を出し、卵巣へ刺激が伝わりエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが分泌されます。

つまり、ストレスホルモンと女性ホルモンを分泌するメカニズムは途中まで同じになります。もし持続的なストレスを受けてストレスホルモンが多く分泌されると副腎の働きが高まり、他の卵巣などの働きを低下させてしまいます。

また、体内のビタミンCが低下しているとストレスに対抗するホルモンの合成がうまくできずイライラなどストレスを増大させ、その結果、月経異常や無月経などが起こり妊娠の確率を下げてしまうのです。
体内のビタミンCが低下しないようにビタミンCを多く含む食事を摂りながら、足りない栄養素についてはサプリメントで補っていくことが大切です。

②妊活中のストレスは鬱など病気を引き起こす。

妊娠の焦りや周りからのプレッシャーを受けていると精神的なダメージが強くなり鬱になります

とくに妊活中のストレスは赤ちゃんを授かるまでの長い期間続きます。
普通に生活していても落ち込むことなどはありますが、妊活中のストレスはいつ終わるか先が見えないことからよりほとんどの場合は、深刻化してしまうでしょう。

感情を表に出さなくなったり、いきなり攻撃的になったりなど感情のコントロールができなくなり日常生活に支障をきたすようであればすぐに病院へ相談してください。

このように妊活中のストレスは妊娠の確率を下げるだけでなく病気にまで至ってしまう危険性があるのでしっかりと向き合いましょう。

妊活中のストレスとうまく向き合うポイント

妊活のストレスとうまく向き合っていくためには、なぜ妊活がうまくいかないのかの原因を明確にする必要があります。妊活がうまくいかない理由は多岐に渡り、それぞれにあった向き合い方があります。
以下4点について詳しく解説します。

  • 精神的なストレスからの問題
  • 卵巣機能の低下の問題
  • 子宮の問題
  • 男性の問題

①精神的なストレスからの問題

妊活の焦りや周りからのプレッシャーが原因での精神的ストレスは妊娠に必要な女性ホルモンの分泌を抑制します。女性ホルモンの乱れを引き起こして、無月経や月経異常にも繋がり妊娠の確率を低下させます

<向き合い方>
妊活中の精神的なストレスは多くの人が抱える悩みです。自分1人で悩みやプレッシャーを抱えこむことでストレスを増大させてしまうので、パートナーや両親など信頼できる人に悩みを相談することが大切になります

また、ストレスを内面から軽減させるためにビタミンCを摂っていく必要があります。
とはいえビタミンCは水溶性ビタミンと言われ、体内に滞在させることが難しいため、毎食の食事から摂るもしくはサプリをうまく活用していくことも大切です。

②卵巣機能の低下の問題

妊活中のストレスはホルモンのバランスを乱し卵巣機能の低下を引き起こします。
卵巣機能の低下によって排卵に異常をきたし不妊の確率が高まるのです。

<向き合い方>
卵巣機能の問題にはホルモン補充療法や排卵誘発剤の使用などが必要になる場合があるので1人で悩まずに婦人科など専門の先生に相談して対応を決めていくことでストレスを軽減できます

また、卵巣機能を内面から解消していくためには女性ホルモンを活発化させるビタミンB6、亜鉛などの栄養素をサプリなどを活用して摂っていくことも大切です。

参考文献:Medcal Note”卵巣機能不全”

③子宮の問題

ストレスによる自律神経の乱れによって月経異常や生理不順などが継続していると子宮内膜症など子宮の問題を引き起こします。子宮内膜症は妊娠の確率を低下させる要因の1つです。

子宮内膜症のステージ1、2では妊娠の確率は40%にまで下がると言われていますので早期の改善が必要になります。

<向き合い方>
子宮の問題は多くの原因があるので検査を行った上での対処が必要になるので、1人で悩まずに産婦人科など専門の先生に相談して原因を明確にすることでストレスを軽減できます

また、子宮を健康に保つためにはビタミンEを摂る必要があるので食事やサプリで摂っていくことも大切になります。

参考文献:日本生殖内分泌学会雑誌

④男性の問題

妊活のうまく行かない理由として男性パートナー側の問題があることも考えられます。
自分の問題だと思い込んでしまう女性の方が非常に多いですが双方に問題がないのかをしっかりと明確にしておくことが大切です。

実際にWHOの発表では不妊の原因として男性のみの問題8%、男女双方の問題35%と言われています。女性だけでなく男性が原因になっていることも十分に考えられるのです。

<向き合い方>
妊活しているのになかなか授からない場合は1人で自分のせいだと決めつけるのでなく、パートナーとしっかりと話し合って、お互いに問題がないのか専門の先生に相談することでストレスを軽減できます

参考文献:はらメディカルクリニック”不妊症の原因について”

このように妊活がうまく行かない理由はたくさんの原因が隠れています。
そしてストレスを増大させる一番の原因は1人で悩みを抱えてしまうことです。

ですので妊活中のストレスとうまく向き合っていく為に一番大切なポイントは、1人で悩むのでなく信頼できるパートナーや専門の先生に頼ることになります。

妊活中の精神的なストレスを解消させる方法4選

ここまでストレスの影響と妊活がうまく行かない理由を説明してきました。ただ人は生活している以上ストレスを溜めないで過ごすことは難しいのでストレスを発散していくことも大切です。

ストレスを解消してリフレッシュすることで女性ホルモンの分泌も正常になり妊娠の確率が高まります。
以下4点について詳しく解説します。

  • ゆっくり睡眠をとる
  • 運動で汗をかいて心も体もリフレッシュする
  • 甘いものを食べる
  • ビタミンCを摂る

①ゆっくり睡眠をとる

ストレスを解消していくためにはしっかりと睡眠をとることが大切になります。
睡眠不足は精神的な乱れに繋がり、ストレスホルモンの分泌を増加させるからです。

しっかりと熟睡できる睡眠の環境を整えることがストレスを解消する為には大事になります。質の高い睡眠を取るには意識すべきポイントを6つ紹介します。

<ストレスを解消する睡眠のポイント6つ>

  1. 睡眠時間は7時間前後にする
  2. 静かな環境を作る
  3. リラックスできる香りを置く
  4. 睡眠前にストレッチを行う
  5. パートナーと一緒に寝る
  6. サプリなどで疲労回復効果のあるビタミンCやクエン酸を摂る

こちらのポイントを意識しながらあなたが1番リラックスできる環境を整えしっかりと睡眠時間を確保しましょう。

参考文献:睡眠がメンタルヘルスに与える影響に関する研究動向

②運動で汗をかいて心も体もリフレッシュする

ストレスを解消する為には軽い運動で汗を流すことも大切です。
軽い運動をすることでエンドロフィンやセロトニンなど心を安定させるホルモンの分泌が増加するからです。また、運動は交感神経を高めリフレッシュ効果も高いのでストレスを解消する方法としておすすめします。

<ストレスを解消する始めやすい運動>

  • ウォーキング
  • ジョギング、ランニング
  • ヨガ、ピラティス

自分が続けやすい運動を選んで継続的に行っていくことが大切になります。
汗をかくぐらいの運動の強度で行うとより効果的です。

参考文献:運動は心の健康に必要か?

③甘いものを食べる

ストレスを解消する為には大好きな甘いものを食べることも大切です。
砂糖を含む甘いものを食べるとエンドルフィンという不安やイライラを和らげるホルモンが分泌されるからです。
エンドルフィンが分泌されるとリラックス効果もあり心身ともに解放的になれます。

<ストレスを解消するおすすめの甘い食べ物>

  • チョコレート
  • ココア

参考文献:ストレス対応と食事・栄養

④ビタミンCを摂る

ストレスを解消するためにはビタミンCなど多くのビタミンを摂ることが大切です。
ビタミンCはストレスに対抗するためのストレスホルモンの分泌を助ける役割があるからです。
ビタミンCには疲労回復効果もありストレス解消に効果的です。

<ストレスを解消するおすすめのビタミンの取り方>

  • 果物
  • 野菜
  • サプリ

参考文献:研究成果報告書

ストレスの解消法を実践すればリラックスして妊活に励めます

本記事では妊活中のストレスが与える悪影響、ストレスと向き合うポイント、ストレスの解消法を解説しました。ストレスの原因と向き合い方を知ることで簡単に妊活を続けることができます。

妊活のストレスを解消するために大切なポイントが7つあります。

  • ストレスが体に与える影響をしっかりと把握する
  • ストレスは妊娠率の低下、鬱などの病気の要因にもなる
  • ストレスの原因が何かを明確にする
  • 不安は1人で抱えずにパートナーや専門の先生に相談する
  • 睡眠をしっかりと確保してストレスを解放する
  • 運動をして心身ともにリラックスさせる
  • 必要な栄養素をしっかりと摂る

上記のポイントを意識してストレスフリーの妊活を続けましょう。

何から始めたら良いか悩んでいるあなたへのおすすめ

妊活中のストレスを解消するために大切なことはわかったけど、何から始めるか悩んでいるあなたにおすすめな方法はサプリを活用してストレスの軽減です。
ストレスを軽減するために必要な栄養素を食事で全て摂るのは難しいですが、サプリを使えば簡単に始めることができます。
まずはサプリでしっかりと必要な栄養素を確保してストレスを減らしてストレスフリーの妊活を始めましょう。

まとめ

本記事では妊活中のストレスが与える悪影響、ストレスと向き合うポイント、ストレスの解消法を解説しました。ストレスの原因と向き合い方を知ることで簡単に妊活を続けることができます。

妊活のストレスを解消するために大切なポイントが7つあります。

  • ストレスが体に与える影響をしっかりと把握する
  • ストレスは妊娠率の低下、鬱などの病気の要因にもなる
  • ストレスの原因が何かを明確にする
  • 不安は1人で抱えずにパートナーや専門の先生に相談する
  • 睡眠をしっかりと確保してストレスを解放する
  • 運動をして心身ともにリラックスさせる
  • 必要な栄養素をしっかりと摂る

上記のポイントを意識してストレスフリーの妊活を続けましょう。